スクリーンタイムについて

Twitterのおすすめ欄をいつしか見るようになった。

 

目の保養の為にワンコアカウントとかをいくつかフォローしたからか、おすすめ欄に色んなワンコニャンコが流れてきて、可愛い可愛い思いながら見てた。でも、それに挟まって流れてくる攻撃的な言葉、罵り合いや嘲笑、衝撃映像とうたったもの、大げさなコスメのPRやなんかにしょっちゅう嫌な気持ちを抱いた。

 

それでも、笑っちゃうものもあったり、こんな面白しょうもないこと読めるのTwitterだけだわ、と思うこともあった。急に湧き起こるムーブメントのようなものも楽しかった。ホテルに戻ったらぬいぐるみがこうなってたシリーズとか、動物と戯れる作家シリーズとか、ほわーっ、かわええのぉ、とか思いながら眺めてた。

 

おすすめ欄は、なんとなく疲れていて、他に何もする気が起きない時こそ最適だった。でも読むとやっぱり嫌な気持ちになることが多かった。この時間いる?でも誘惑される!の反復運動。

 

そして私は初めてスクリーンタイムを設定してみた。1日20分。初めて設定したのは夕方。設定してすぐTwitterアプリを開こうとしたら、既に制限時間を超えていて開かなくて薄く笑った。無視して開けるボタンはあるが我慢した。次開けるのは0時を超えてから。せっかくだから読書しようと、買ってあった文庫、平野啓一郎さんの『本心』を超いいペースで読んだ。捗る捗る。本を閉じ、トイレ行って戻った時なんかに、習慣でアプリを開こうとして、あぁ開けないんだった!を4回くらいやった。0時になるのをワクワクして待った。0時過ぎに開いた時に、おす!ただいま!どうもどうも!みんなどうしてた?!という思いで、フォローしてる人達の呟きを目を爛々とさせて読んだ。

 

スクリーンタイムがあるから、おすすめ欄を読む時間はないぜ!と自然に思えた。そして思ったのは、そうだ私は「フォローしてる人達の」身体からポロッと出たような呟きを読んだり写真を見るのが好きだからTwitterが大好きなんだ、ということだった。おすすめ欄に出てくる、誰だかわからん人の投稿読むのが好きなわけじゃないわ私。初心に戻った。

 

ということで今はスクリーンタイムを15分に縮めて、フォローしてる人の呟きのみを読むようにした。1分だと15回、1分半だと10回開ける。開かなくなったら0時になるのをワクワクして待つ。

 

そういう生活を初めてどのくらいになると思う?まだ3日目です。

 

おやすみ。