末井さんと荒木さん

昨日はダウンコートをクリーニングに出した。フードは別料金と言われたので、ズザッと取って、じゃぁこれはいいですと言った。地下鉄までの道すがら、手袋、マフラー、ニット帽を順に脱いでいった。春はぐいぐい来ているけど、これから冬が最後の意地を見せてくることは、37年北国育ちだから知っている。

 

すすきののサイゼリアで岡宗秀吾さんの「煩悩ウォーク」を一気読み。岡宗さんは大根監督とテレビマンズってイベントをやってる話し上手な業界人というイメージ。妹さんとのやりとりは兄を思い出さずにはいられなかった。キョンシーの真似を本気でしてきて、いっちゃった目でトイレまで追っかけてきて心底私を怯えさせたあの兄の事を。今も昔も仲は良くないあの兄の事を。第二弾が出たら是非読みたいと思う。

 

その後はスガイディノスで「素敵なダイナマイトスキャンダル」を観た。原作者の末井昭さんを知ったのは、荒木経惟さんの奥様、荒木陽子さんのエッセイ本を買ったことがきっかけである。10数年前かな。エッセイ本「愛情生活」に「陽子さんの想い出」というタイトルの別冊付録がついていて、それに末井さんは寄稿していた。短い文章ではあったが、文中に出てきた「ダイナマイト心中」という言葉のインパクトはずっと胸に残っていた。人の死に無感動で自分は人間として欠陥があるのではないかと考えていた末井さん。でも、陽子さんの死が、「本当に愛せる人がいたら、お互いの生命は大事にしなければいけない」と教えてくれたという。その後、末井さんの「結婚」を読み、飄々としていて、なんだか憎めない人だなぁと思った。凄い環境に置かれても、悲壮感が漂っていない。説教臭さが無い。私が感じた末井さんのイメージを映画はそのまま捉えていた。

 

映画を観た後、京極さんのおうちへ行った。一緒にouchiというお店でスープカレーを食べた。ホットペッパーのクーポンで、私はブロッコリー、京極さんはオクラを追加トッピングした。家に帰り、京極さんに録画を頼んでいた荒木さんのドキュメンタリーを見た。BSでやっていた「七十七歳の切実」。

 

荒木さんの写真で唯一私が涙をこぼした作品がある。陽子さんのこの表情を捕らえた荒木さんすごいと思っていた。そのドキュメンタリーでは、荒木さんが自分の作品で1作選ぶとしたらこれ、と私の意中の作品を挙げた。まじか。いや、そうか。だって本気で素晴らしいもん。ドヤ顔したい所だったけど、京極さんにバレないように目の淵に溜まった水をぬぐった。「素敵なダイナマイトスキャンダル」で荒木さんを演じる菊地成孔さんの腕に入れ墨があって、あれ?荒木さんは入ってないはずなのに、と思っていた。ドキュメンタリーに荒木さんのお父様の遺体の写真が映った。その腕に入れ墨があった。

 

パラソルの下で笑う陽子さんも、猫のチロちゃんももう生きていない。荒木さんのサイン会に行くと張り切っていた私に、「抱きついてきなさい」とアドバイスをくれた母も、なかなかである。